子どもが自分で時間管理…どうすればできる??

生活

時間管理が苦手な長女

長女は時間管理が苦手です。時計を見て動くことができず、朝の準備や休日のお出かけも時間ギリギリになることが多いです。出かける時間から、逆算しての行動が難しいようで、なぜ今それをしているの?それ今じゃないよね…という行動がよくあります。その都度声掛けや、タイマーをかけてみたり、いろいろ対策をしました。しかし、なかなか時計を見て動けない…。朝からバタバタと注意しながら学校に送りだすのは、親子どちらにとっても良くないなあと感じていました。長男は長女に比べて時計を見て行動できます。理由は欲望にまっすぐだからです。食べることが大好きなので、常に食事の時間、おやつの時間を楽しみしているので、「あと何分!」と考えています。テレビも大好きで、「30分で休憩、1時間まで」と決めているので、自然に時計を見る習慣が身に付きました。

BRUNOの壁掛け時計を購入!

時間に追われた生活はしたくないですが、社会生活を送るうえで、時間を見ながら行動することは大事ですよね。学校だけではなく、習い事もしているので、遅刻しないように出かけることや、限られた時間の中で、宿題や翌日の準備などのしなければならないことを終えて、規則正しい生活をするためには、本人の意識、協力は必要です。

家を建ててから、部屋に合った壁掛け時計を購入したいと思っていましたが、特に気に入ったものがなく、棚の上の置時計をずっと使っていました。長女が時間管理ができるように、壁掛けの大きめの時計を購入することにしました。まずは、デザイン重視でネットでいろいろと検索したところ、BRUNOのイージータイムクロックが気に入りました。デザインや色合いもかわいいのですが、分刻みに数字の表記があり、時刻が読みやすく、24時間の時間表示があります。短針と分針の色が違うので、時計を見る練習にも最適です。ネイビーとブラウンの2色がありましたが、部屋の雰囲気に合わせて、ブラウンにしました。

購入後に気が付いたのですが、分針がカチカチと動くタイプで、普段は音は全く気になりませんが、周りが無音になると音に気が付きます。これも、時間感覚を身につけるのはいいそうです。(以前ネット記事で読んだことがあります。定かではないですが、いいと思い込むことが大事かと思っています。笑)

デザインもシンプルでかわいく、見やすいので、とても気に入っています。購入してすぐに、子ども部屋用に同じものを購入しました。リビングは、子どもが食卓に座った正面の壁にかけています。見やすい場所なので以前よりは時間を見ながら行動しています。私の意識も少し変わりました。学校や習い事などの時間が決まっていないお出かけの時は、前日の夜や当日の朝「何時に出るよ」と伝えるようになりました。すると「じゃあ…」と逆算して準備を考えています。欲望にまっすぐな長男は「じゃあ急いで準備したら、出るまでに何分テレビが見れるね」と急ぎます。

時計を購入して1年以上になりますが、本当に少しづつ、時間管理ができるようになりました。年齢による成長も大きいと思いますが、時計が目に入ることは意識づけになると思います。最近は、帰宅すると「今日は何時までにこれをして…」と寝るまでのタイムスケジュールを頭の中で組んでいます。長男は時計を見ながら24時間表示の理解を頑張っています。

タイトルとURLをコピーしました